アロマセラピー用品・基材  フィトアロマセラピーの基礎知識 健康・美容総合サロンMIO   ミタキ・オフィス  プラセンタGIO アンチエイジング

  
健康・美容総合サロン
      ミタキ・オフィス
   心と体を元気にします。     Healing  本文へジャンプ
   フィトアロマセラピー基礎知識phyto-aromatherapy

MIOトップページ サロン スクール&セミナー ショップ オフィス カレンダー

 フィトアロマセラピーの基礎知識TOPページ >  アロマセラピー用品・基材



MIOの精油事典
MIOアロマセラピー事典(用語集)



MEMO

※ アロマセラピーの情報は目的や思考の違いによって、各協会や著書によっても記述が異なるものもあります。



フィトアロマセラピーの基礎知識TOPページ
エッセンシャルオイル(精油)とは
エッセンシャルオイルの抽出法
エッセンシャルオイルの作用
エッセンシャルオイルの取り扱い、注意点
キャリアオイルとは
アロマセラピー用品・基材
アロマセラピーの歴史
アロマセラピーと医療
アロマセラピー関連法規
香りの分類
MIOの精油・ハンドメイドケア用品
MIOの精油事典 



 [脳の生理学]
脳について


 [精油の作用]
精油成分が人体に働くメカニズム
嗅覚について
血液から全身へ伝わる3つの経路
精油成分の作用



 [アロマセラピー分野の健康学]
栄養、運動、睡眠の重要性

生活習慣病予防
心のストレスと健康


 [アロマセラピーの基本的な活用法]
 [アロマセラピーの効果的な活用法]
ホームケア
エッセンシャルオイル活用法


サロンのご案内
ボディトリートメント体験




アロマ・ヒーリングサロンMIO

Facebookページも宣伝



アロマセラピー用品・基材



アロマセラピー基材



【精油】

香り成分

【キャリアオイル】

精油を希釈する

【精製水】
化粧水などに使用


【ミツロウ】
クリームなどに使用

【ハチミツ】
入浴剤・パックなどに使用

【クレイ】パウダー粘土
パックなどに使用


アロマセラピー用具



【遮光瓶】
品質保持のための容器

【ガラスのビーカー】
液体の基材を量る

【ガラス棒】
希釈したオイルを混ぜる


【基材ウォーマー】
基材を温める

【乳鉢】
粉状にしたり混ぜたりする

【芳香器】
精油を室内に芳香させる







MIOヒーリング受講生のための【フィトアロマセラピー学習のまとめ】

MEMO


トリートメントとは⇒ 
精油を植物油で希釈して、リンパドレナージュ法で身体のマッサージをすること。


----------
ポイントキーワード
----------
覚えましょう!!(^-^)b


油性基材
水性基材
植物油
キャリアオイル
ベースオイル
食用オイル
スイートアーモンド油
オリーブ油
マカデミアナッツ油
ホホバ油
植物性ロウ(ワックス)
植物性スクワラン
飽和炭化水素
スクワラン
精製水
蒸留水
ミネラルウォーター
軟水
硬水
芳香蒸留水
フローラルウォーター
無水エタノール
消毒用エタノール
ウォッカ
グリセリン
保湿効果
ミツロウ(ビーワックス)
ミツバチ
ハチミツ
抗炎症作用
天然塩
発汗作用
重曹
炭酸水素ナトリウム
クエン酸
発泡バスソルト
クレイ
鉱物性粘土
カオリン
モンモリロナイト



≪『キーワード連想ゲーム感覚学習』のススメ!≫

ひとつのキーワードに対して関連しているキーワードをあと2つ言えますか?

例えば・・・(^-^)b

□ 「芳香性」 ⇒ 
「揮発性」 「親油性」

□ 「香り」 ⇒ 
「イメージ」 「効用」


覚えたい事柄の中から自分でキーワードをどんどんつくって、連想ゲーム感覚でたくさんの言葉を暗記しましょう。たくさんの言葉を覚えていくうちに、学習の内容も覚えていくことができます。

水⇒
・ろ過水=ろ過によって不純物を取り除いた水
・蒸留水=蒸留によって不純物を取り除いた水
・精製水=ろ過、蒸留などによって不純物を取り除いた水(よってろ過水と蒸留水を含む)
・脱イオン水=精製水をイオン交換樹脂により脱イオンした水
・純水=脱イオン水(狭義)/精製水及び脱イオン水(広義)







 「アルコール」に「精油」を加え、その後「水」を加えると、よく混ざります。
 白濁しますが、これは一度アルコールに溶けていた精油成分が再び析出したもので、品質に問題はない。

※ 析出:液体からある物質を固体として取り出すこと。









■はちみつ(蜂蜜)の健康効果・効能
はちみつには、人間の健康維持に必要なミネラル・ビタミン(カリウム・カルシウム・鉄・銅・マンガン・ナトリウム・マグネシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・葉酸など)がバランスよく含まれています。豊富に含まれるビタミン・ミネラルやその殺菌力から、色々な効果が科学的に証明されています。

皮膚の保湿効果から蜂蜜を化粧品として利用していることもあります。ハチミツの抗菌性についても研究が進んでいます。ニュージーランドでは、2000年から、虫歯予防に蜂蜜を使うようになっています。








クレイパックとは?

パックの語源は“包む”ということです
歴史は古くローマ時代から行われていたと言われます
パックの効果は、皮膜を作り肌をしっとりさせる、血行を促進し肌をイキイキさせるなどがあります
クレオパトラはナイルの泥でパックをしたとといわれますが、クレイを使うパックは吸収、吸着力に優れ、体内の老廃物や余分な皮脂の除去に効果的です (クレイとはカオリン、モンモリオナイトなどの粘土の総称)
さらに、植物油やハーブパウダー、蜜蝋、ヨーグルトを加えて、肌に優しいアロマパックもお楽しみいただけます。




アロマセラピー用品・基材
----------
学習のポイント
----------
 基材の特徴や性質を理解する!
 用途に応じて基材を選び活用できるようになる!



基材とは

  
1≫ 油性基材 2≫ 水性基材 3≫ その他の基材
親油性 親水性  
 
植物油
精油など  

精油を希釈して、トリートメント用オイルなどに活用 

 
芳香蒸留水など  

精油を希釈して、室内用スプレー・化粧水などに活用

アルコール(エタノール) 
グリセリン ミツロウ など 

精油を希釈して、化粧水などに活用


 
 ■親油性・・・油になじむ性質のこと(油に溶けやすい)
  「親油性」≒「
脂容性」「疎水性」  
        ⇔「
親水性」(水になじむ性質) ※精油とは逆の性質




1≫ 油性基材 植物油(キャリアオイル/ベースオイル)

 キャリア carrier: 運び屋
 ベース  bass:基になる
   

 
 【キャリアオイルとは】

 【植物油の特徴】

 【植物油の使用上の注意】 酸化し、変質しやすいため(劣化が早い)

 【植物油(キャリアオイル)の種類】

 「キャリアオイルとは」のページで学習


 ※ テストで 「植物油」 「キャリアオイル」 「ベースオイル」 と、どの表記がされていても同じもを指します。困惑しないようにね!





2≫ 水性基材

 

 <活用>
 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、化粧水や芳香スプレーなどを
  作る時に使用する。 

精製水は薬局で購入できる
価格: 100~200円(1本500ml)

【水】

 精製水
 蒸留水
 ミネラルウォーター(軟水)
 
※硬水はスキンケアには不向き 

 水道水は「基材」としては使わない

 消毒剤として
塩素など多数の成分が混合しているため



アロマセラピー専門店で購入
価格: 1000~2000円(1瓶100ml)

【芳香蒸留水(フローラルウォーター)】

 ローズウォーター
 ラベンダーウォーター
 オレンジフラワー(ネロリ)ウォーター
 カモミールウォーター


 精油を
水蒸気蒸留法で抽出する際に副産物として、下層にできる水。 (上層は精油が採取できる)
 わずかながら、植物の芳香成分(精油成分)が溶け込んでおり、精油同様の作用がある


 ※ テストで 「芳香蒸留水」 「フローラルウォーター」 どちらの表記がされていても同じもを指します。困惑しないようにね!








3≫ その他の基材  ☆☆画像も添付

 【アルコール(エタノール)】 

 
 無水エタノールは薬局で購入できる  価格: 400~1000円(1本500ml)

 
<特徴>
 ◇アロマセラピー用には 「
無水エタノール」 が最適。 無水エタノール:アルコール濃度99.5%以上
 ◇高濃度のアルコールは精油を溶かすことができる。
 ◇アルコールに精油を加え、溶かしてから水に加えると、よく混ざる。

 
<活用>
 ◇ビーカーやガラス器具の消毒・洗浄に使用する。
 ◇消毒用には、アルコール濃度50~80%が有効。(消毒用エタノールとして薬局で販売されている)

 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、化粧水を作る時に使用する。
 ◇エタノールの代用として、お酒として飲食用の 「ウォッカ」 「ジン」 を用いることもある。
   (アルコール濃度が高いため。30~70%程度)







 【グリセリン】 

     
 グリセリンは薬局で購入できる 500ml… 100ml…

 <特徴>
 ◇
油脂や脂質として天然に存在している
 ◇
無色透明粘性の液体
 ◇保湿効果あり
 <活用>
 ◇医薬品としては、便秘の処置に浣腸液として使用される。
 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、化粧水やクリームを作る時に使用する。





 【ミツロウ(蜜蝋)(ビーズワックス)】 

 
 アロマセラピー専門店で購入

 <特徴>
 ◇動物性固体ロウ
 ◇
安定性の高い成分
 ◇
ミツバチが巣を作る時に分泌するワックス
 ◇ミツバチの巣から原ロウを取り出して精製したもの
 ◇抗菌作用・皮膚軟化作用がある
 ◇歴史は古く、
古代エジプトでも利用されていたとされている
 <活用>
 ◇基材として、軟膏・クリーム・口紅・ファンデーションの原料になる





 【ハチミツ】 

 

 <特徴>
 ◇花の蜜の中の「
ショ糖」がミツバチの唾液酵素によって変化したもの
 ◇
肌の炎症を抑える作用がある
 <活用>
 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、入浴剤・パックを作る時に使用する。

  レシピ:入浴剤 @リンク





 【塩】 

    
 アロマセラピー専門店で購入 食用の天然塩も利用できる

 <特徴>
 ◇
天然塩(岩塩・海塩など)Salt
 ◇
ミネラル分が豊富に含まれている
 ◇
発汗作用・毒素排除作用がある
 <活用>
 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、
入浴剤を作る時に使用する。
   (近年は、「バスソルト」というネーミングでメジャーになってきました) 





 【重曹(炭酸水素ナトリウム)】 

 
 重層は薬局で購入できる


 <特徴>  <活用>
 ◇
重曹 + クエン酸 で 発泡バスソルト を作る 
  (炭酸入浴剤やバスボムなどのネーミングで販売されているものもあります)

  お湯に入れると細かなが出てきます。
  泡は、反応によってできた
二酸化炭素(炭酸ガス)血行促進の働きを持っています。

 ◇医薬品としては、制酸薬として使用されている。
 ◇
食品添加物としては、ベーキングパウダー(ふくらし粉)の主成分として利用されている。




 【クレイ】 

 クレイとは 「カオリン」 「モンモリオナイト」 などの粘土の総称

 
主な成分は、シリカ、マグネシウム、鉄分、カリウム、ナトリウム。

 
 アロマセラピー専門店で購入

 <特徴>
 ◇
粉末状の粘土(鉱物が主成分)
 ◇
吸収・吸着・収斂(しゅうれん)作用
 ◇
洗浄・殺菌作用
 ◇
冷却作用
 <活用>
 ◇「アロマセラピー・ハンドメイドコスメ」の基材として、
パック剤を作る時に使用する。

 フランスでは、伝統的に美容や病気の治療目的で使われてきました。
 クレイパックは、お水を加えるだけで完成します。
 毛穴の汚れ対策や、古い角質のお掃除に・・・





          








  フィトアロマセラピーの基礎知識TOPページ   MIOの精油事典   MIOアロマセラピー事典(用語集)

MIOトップページ サロン スクール&セミナー ショップ オフィス カレンダー

メンバー登録フィトアロマセラピー基礎知識プラセンタの基礎知識幸せのたねまき性同一性障害発達障害草月三滝フラワー教室相互リンクお問合せメールFacebook 




~皆に感謝、自分に感謝~


Copyright (c) since 2001 MIO mitaki office All Rights Reserved.