ペパーミント MIOの精油事典 フィトアロマセラピーの基礎知識  健康・美容総合サロンMIO  ミタキ・オフィス  プラセンタGIO アンチエイジング

  
健康・美容総合サロン
      ミタキ・オフィス
   心と体を元気にします。     Healing  本文へジャンプ
   フィトアロマセラピー基礎知識phyto-aromatherapy

MIOトップページ サロン スクール&セミナー ショップ オフィス カレンダー

 フィトアロマセラピーの基礎知識TOPページ > MIOの精油事典 >  ペパーミント



※ 問題集(テスト)を使用できるブラウザは「Internet Explorer」です。

MIOの精油事典

 ペパーミント    Peppermint  シソ科   


[一般知識]

学名 Mentha piperita
抽出部位    ( 花と葉 と記されるテキストもある)
抽出法 水蒸気蒸留法 
成分 メントール、メントン、メンチルエステル、ピネン、
リモネン 
など
産地例 アメリカ、ヨーロッパ、中国、イギリス・スペイン、
オーストラリア など
植物分類 ハーバル系
香りノート分類 トップ
ブレンファクター 1~2
香りの特徴 爽やかで涼しい、しみとおるような鋭いメントールの香り

<精油使用上の注意点>
 妊婦、乳幼児、肌の弱い人には使用しない。 まれにアレルギーを起こすことがある。


<情報取得上の注意点>
 生産地や各精油のメーカーによっても香りや成分は異なります。



[参考]

サロンMIO取り扱いエッセンシャルオイル

メーカー:㈱ タイムメリディアン
学術名:Mentha piperita
原産国:アメリカ
抽出部位:葉
抽出法:水蒸気蒸留
分類:シソ科ハッカ
特性:透明または淡黄色か淡緑色のオイル




どんなときに
選ぶ香りなの?
精神力を上げたいとき。  胃の不調があるとき。 
興奮した気持ちを鎮めたいとき。  スッキリしたいとき。  リフレッシュしたいとき。
 


【精油の働き】



作用
神経強壮、頭脳明晰、
体温調節、血圧上昇、
健胃、肝臓強化、鎮痛、
局所麻酔、抗炎症、粘膜溶解、
抗菌、抗ウイルス、抗真菌

 (「・・・作用」の作用の文字を省略して記述)

心へ

ハートケア

□ 怒り・興奮を静める。

□ 精神疲労を緩和。   □ リフレッシング

□ 直感・インスピレーションのアップ

□ 記憶・集中力を上げる   など

体へ

ボディケア

□ 頭痛

□ 吐き気、胃けいれんなど消化器系に効果。

□ 風邪、インフルエンザの諸症状に役立ちます。(鼻水・鼻ずまり・くしゃみ・から咳などの呼吸器の不調全般、熱からくる寒さ)

□ 喘息、気管支炎、コレラ、肺炎、肺結核など

□ 腎臓と肝臓の各種の不調にも有益です。

□ 頭痛・偏頭痛・歯痛、筋肉痛、生理痛の緩和

□ ショック・めまい・貧血症・

□ 心臓と心を強壮します。

□ リウマチ・神経痛・筋肉痛・手足のしびれ

□ 少量月経・月経痛・乳腺炎

□ 昆虫や、その他の虫に嫌われる香りなので虫を寄せ付けません。



肌へ

スキンケア

湿疹  じん麻疹  ニキビ  虫さされ・かゆみ

日焼け  発汗  皮膚真菌症  など

 ≫ローションやクリームを作って活用

ハウスケア
□ 消臭・抗菌スプレー・お部屋の香りのスプレー


購入のポイント


価格:お手頃~やや高額

 仕事や勉強の能率アップに活用したいオイル。男性におすすめ。



【profile】 

 ペパーミント(英名:Peppermint、学名:Mentha x piperita L.)は、シソ科ハッカ属の多年草。和名はコショウハッカ、セイヨウハッカ。
 原産地はヨーロッパ大陸である。ハーブの一種であり、独特の
メントールがする。葉を摘み取って、乾燥させたものを使用する。菓子に広く使われ、またハーブティーにも用いられる。ガムに良く使われている。また抗菌作用がある。

 香りのノートはトップ。(最初から強く香りしばらく香るが長続きはしない)

 ペパーミントはウォーターミントとスペアミントの交雑種です。


【story】

 歯磨き粉や菓子、酒などの香りとしてお馴染みのペパーミントは、地中海および西アジア原産のハーブです。古代エジプト時代からその薬効は尊ばれていまし た。ペパーミントはウォーターミントとスペアミントの交雑種。その強烈な香りは消化器系や呼吸器系に効果を発揮し、またデオドラント効果も期待できます。




【その他の情報】

 ペパーミント油は、O-157に効果的だということが証明されています。

 帯状疱疹に「ラベンダー・ラベンサラ・ティートゥリー」などのブレンドが、ケアに使われる臨床例がある記述書もある。

 イギリスでは、1750年以来商業的に栽培され続けています。
この主成分であるメントールは、抽出されて医薬品に使用されていますが、それより、精油として(全体の中の一部として)使用した方がより効果的です。
 今では歯磨き粉、各種薬剤や菓子類に多く用いられています。

 同名の青緑色をした酒はリキュールの一種でペパーミント油をアルコール液に溶かし、砂糖および各種の芳香油エッセンスなどを基礎とし、オリーブ緑、マラキット緑などの色素で着色する。

 ローマではワインの成分に加えたり、ヘブライ人は香料の成分として使っていました。


【Phyto(植物)について】







〈Phot:イメージ〉




【種 類】 多年草
【草 丈】 30cm~70cm
【育成の特徴】 繁殖力が旺盛。地植えは広がって育成します。

様々な品種を近くに飢えている場合、交雑種ができる。

MIO-MEMO









Copyright (c) since 2001 MIO mitaki office All Rights Reserved.


エッセンシャルオイル活用のおすすめ


ペパーミント



エッセンシャルオイル ブレンド【エナチャイズ】

ブレンド3種:「ペパーミント」
「ローズマリー」「グレープフルーツ」


ブレンド のポイント


 他の精油とブレンドされると、ペパーミントの作用も、ブレンドされた精油の作用もあわせて強化します。(相乗効果)

[相性の良い精油]

サイプレス、シダーウッド
ラベンダー、ローズマリー
※ 同じ
シソ科の植物の精油と相性が良い


ホームケア
エッセンシャルオイル活用法


芳香浴
バスアロマ
トリートメント
スキンケア
ヘアケア



ボディケアケア レシピ


 風邪、インフルエンザの諸症状
(鼻水・鼻ずまり・くしゃみ・から咳などの呼吸器の不調全般、熱からくる寒さ)

特にラベンダー・マージョラムなど同じ症状に使われる精油を組み合わせるとより効果的です。




スキンケア レシピ


虫さされ
ティートゥリー、ラベンダーとブレンド



キーワード・・・
「酔」


 あと、ドライブや旅行に行くときは、携帯することをおすすめ。特にドライブの時には、車の芳香剤がわりに使っています。
酔い止めにもなって、頭もハッキリします。

 胃の筋肉をリラックスさせ、軽い麻酔作用を及ぼします。
食中毒・嘔吐・下痢・便秘・誇張・口臭・疝痛・消化不良・胃痛・吐き気・乗り物酔いに有効です。
特に急性の症状で軽いものによいでしょう。

 十分にキャリアオイルで希釈したものを使い、胃と腹部を時計方向に優しくマッサージすると効果的です。また、ペパーミントティーを飲めば、マッサージの効果を助けてくれます。



MIOのアロマ処方セン (o^-’)b


 頭痛時、スッキリしたいとき、精油の瓶のキャップをサッと嗅ぐ習慣がついている店長です。(^^) 小さい3.5mlの方のオイルをいつも携帯しています。

 
肩凝りで肩が重い、気分も重いというMIO利用者さんへ、スッと香りを嗅いでもらう、少量塗布します。

 
スポーツの習慣のある男性へもおすすめしています。能率が上がります。



幸せな心のあり方

おたよりありがとう!


アロマ・ヒーリングサロンMIO

Facebookページも宣伝


ボディケアケア レシピ


バスアロマ <バスソルト>

<バスソルト>ブレンド (天然入浴剤)
天然塩 約40g (大さじ2杯分)
ペパーミント・・・1滴
グレープフルーツピンク・・・2滴

 夏には、お風呂に入れるとサッパリします。




スキンケア レシピ


抗菌スプレー 

ペパーミント油は、O-157に効果的だということが証明されています。 ペパーミントでスプレーを作って、台所に常備しておくととっても便利です。

精製水またはミネラルウォーター 80ml
無水エタノール 20ml
レモン・・・5滴
ペパーミント・・・5滴


無水エタノール20mlをいれ精油を入れ、軽く振って最後に水を入れる。

  
材料すべて入れて軽くボトルを振ったら出来上がり! スプレー容器に移して使用する









 こちらの「フィトアロマセラピー基礎知識」は、MIOの受講生の学習のために作成しているサイトです。
 特にサロンを運営したい方や健康・美容のためにアロマセラピー・自然療法を取り入れて、セルフケア、家族のケア・パートナーケアをしたい方へ、ぜひとも習得してほしい基礎内容を編集したものです。
赤文字リストマーク マークは重要事項です。





3分間 Webミニテスト! 全5問

※ 問題集(テスト)を使用できるブラウザは「Internet Explorer」です。


3分間Webミニテスト ペパーミント

10 点満点 <全5問 各2点> ( 合格点 8 点 )

残り時間
制限時間 3 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 1) ペパーミントは(  )科の植物である。( )カッコに入る文字を答える。 答え:
問 2 2) ペパーミント精油の抽出方法を答えなさい。(・・・法と漢字で答える) 答え:
問 3 3) ペパーミント精油の特徴について当てはまるものを選びなさい。(複数選択)
頭痛に効果が期待できる
赤ちゃんにも活用できる
スッキリとした清涼感ある香り
乗り物酔いの時に活用するとよい
代表的な産地例は日本である
問 4 4) ペパーミント精油の成分にベルガプテンが含まれている。この記述は○か×かを答えなさい。
×
問 5 5) ペパーミント精油は低濃度で使用するほうがよい。この記述は○か×かを答えなさい。
×

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:










  フィトアロマセラピーの基礎知識TOPページ   MIOの精油事典   MIOアロマセラピー事典(用語集)

MIOトップページ サロン スクール&セミナー ショップ オフィス カレンダー

メンバー登録フィトアロマセラピー基礎知識プラセンタの基礎知識幸せのたねまき性同一性障害発達障害草月三滝フラワー教室相互リンクお問合せメールFacebook 




~皆に感謝、自分に感謝~


Copyright (c) since 2001 MIO mitaki office All Rights Reserved.